ゴキブリとネズミ。
![DSCN3937[1]_convert_20120128105823](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/201201281356096e4s.jpg)
![DSCN3941[1]_convert_20120128105745](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20120128135609589s.jpg)
![DSCN3980[1]_convert_20120128104958](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20120128135608f0cs.jpg)
![DSCN3959[1]_convert_20120128105525](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/201201281356089ffs.jpg)
![DSCN3971[1]_convert_20120128105056](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20120128135607b99s.jpg)
![DSCN3961[1]_convert_20120128105614](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20120128135607581s.jpg)
ゴキブリの画像がありますので、ダメな方はアップにしないでください。
今週も今日で仕事が最後です。
今週の出来事(仕事内容)を書きます。
月曜日は、尾鷲にいってきました。高速道路を使用しますと約2時間弱で着きます。いつもは一般道でいきますが時間がなかったの高速道路を使いました(散財しました。クスン)。仕事はネズミ駆除の定期点検および薬剤の交換とゴキブリ駆除作業です。冬は一般家庭で見る大型のゴキブリはいませんが、24時間暖かい機械の中に画像のトラップにいるチャバネゴキブリが生息しますので冬場でも作業します。
火曜日は、一般家庭でネズミ駆除作業中のお家にいきました。現在は当社の特製薬剤を使用してネズミは見なくなりましたが、家の奥様がどうしても部屋でネズミを見るのは、イヤだと言うことで侵入が可能な場所を見つけて塞ぎました。ただ天井裏は作業が不可能でした。
水曜日は、当社で契約をいただいています、鳥羽のホテルへ定期点検および駆除作業にいきました。現地で当社の人間と合流して行いました。やっぱりこの時期はネズミの侵入があり、薬剤を食べていました。
木曜日は、書類作成を行い1日が終わりました。少し机がきれいになりました。
金曜日は、午前中に新しいコピー機がきました。リース契約なので定期的に(5年~6年)変わります。今回はメーカが変わりましたので慣れるまで少し時間がかかります。午後からは当社が会員の日本しろあり対策協会の通常総会が四日市でありました。その後懇親会がありほぼ終電に乗って家に帰りました。
土曜日は、何件かネズミ駆除の調査にいきました。ネズミも寒いのがイヤみたいですので天井裏に侵入します。また断熱材が敷いてありますと画像のように剥き出しにしてフンがあります。