シロアリ被害に注意・・・。
真夏のような暑さが続きます。
![DSCN8699[1]_convert_20140531160237](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160646dbb.jpg)
さて、シロアリの活動が活発になっています。
羽アリは少し、落ち着きましたが、知らず知らずの内に被害が拡大する場合もありますので気をつけて下さい。
田舎のお家は、だいたい和室から侵入して、薬剤を散布します。
![DSCN8703[1]_convert_20140531160321](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160645d07.jpg)
シロアリの被害の後です。
このお家は、かつて被害があり当社で駆除したお家です。
その後は、5年ごとに定期的に予防もかねて消毒をしています。理想のお家です。
![DSCN8704[1]_convert_20140531160359](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160645836.jpg)
シロアリの蟻道です。
こうして、木材が食われていきます。
![DSCN8705[1]_convert_20140531160444](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/201405311606449e7.jpg)
このお家は、シロアリの被害がひどかったため、大工にお世話になっています
シロアリ駆除費と補修費のダブルパンチです。
![DSCN8710[1]_convert_20140531160543](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160644735.jpg)
家の梁がかなり被害がありますが・・・。
完全補修するには、大がかりになるので、部分補修したようです。
近年は、シロアリの被害にあわないような事をハウスメーカーが、うたって建てているところもありますが、ものによっては疑問がある方法もありますが・・・。
最後は、私は自己防衛だと思います。
![DSCN8699[1]_convert_20140531160237](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160646dbb.jpg)
さて、シロアリの活動が活発になっています。
羽アリは少し、落ち着きましたが、知らず知らずの内に被害が拡大する場合もありますので気をつけて下さい。
田舎のお家は、だいたい和室から侵入して、薬剤を散布します。
![DSCN8703[1]_convert_20140531160321](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160645d07.jpg)
シロアリの被害の後です。
このお家は、かつて被害があり当社で駆除したお家です。
その後は、5年ごとに定期的に予防もかねて消毒をしています。理想のお家です。
![DSCN8704[1]_convert_20140531160359](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160645836.jpg)
シロアリの蟻道です。
こうして、木材が食われていきます。
![DSCN8705[1]_convert_20140531160444](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/201405311606449e7.jpg)
このお家は、シロアリの被害がひどかったため、大工にお世話になっています
シロアリ駆除費と補修費のダブルパンチです。
![DSCN8710[1]_convert_20140531160543](https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/r/i/k/rikenkagaku/20140531160644735.jpg)
家の梁がかなり被害がありますが・・・。
完全補修するには、大がかりになるので、部分補修したようです。
近年は、シロアリの被害にあわないような事をハウスメーカーが、うたって建てているところもありますが、ものによっては疑問がある方法もありますが・・・。
最後は、私は自己防衛だと思います。