今年も・・・頑張ります。
新年あけましておめでとうございます(すいません、今日は節分です・・・)
またブログの更新をさぼってしまいました・・・。

この時期に依頼が増えるのは、ネズミ駆除です。
寒くなると、一般家屋に侵入しやすくなります。特に天井裏で走りまわります。
米粒ぐらいの黒い物はネズミのフンです。特に厄介なのは、クマネズミです。
この場合はすぐに専門業者に依頼して下さい、素人には無理だと思います。

ネズミにより断熱材がこんな状態になっています。
このお家は巣も作られていました。

他にも侵入箇所はいくつかありますが、まず床下換気口です。
ぱっと見は異常は無いようにみえますが、換気口の上部はかなりのスキマがあります。

床下換気口を専用のアミで塞ぎます。
換気口の大きさや作りにより、専用のアミが使えない場合もありますが、そのときは、ステンレスメッシュを加工して塞ぎます。

我が家のネコシリーズ(かってに作りました)
なぜか、○○はみた状態です。
その後なぜか、私のカメラにダイブしてきました・・・。
またブログの更新をさぼってしまいました・・・。

この時期に依頼が増えるのは、ネズミ駆除です。
寒くなると、一般家屋に侵入しやすくなります。特に天井裏で走りまわります。
米粒ぐらいの黒い物はネズミのフンです。特に厄介なのは、クマネズミです。
この場合はすぐに専門業者に依頼して下さい、素人には無理だと思います。

ネズミにより断熱材がこんな状態になっています。
このお家は巣も作られていました。

他にも侵入箇所はいくつかありますが、まず床下換気口です。
ぱっと見は異常は無いようにみえますが、換気口の上部はかなりのスキマがあります。

床下換気口を専用のアミで塞ぎます。
換気口の大きさや作りにより、専用のアミが使えない場合もありますが、そのときは、ステンレスメッシュを加工して塞ぎます。

我が家のネコシリーズ(かってに作りました)
なぜか、○○はみた状態です。
その後なぜか、私のカメラにダイブしてきました・・・。